終戦時にラジオで流れた「玉音放送」の意味は?

終戦時の玉音放送の意味は

 

西暦1945年(昭和20年)8月15日に昭和天皇が述べられた内容がラジオを通して国民に向けて放送されました。玉音放送(ぎょくおんほうそう)と呼ばれているものです。この日の正午からおこなわれたラジオ放送の中で昭和天皇のお読みになられた内容(レコードに録音されたものです)が放送されました。この放送により日本国民は日本政府がポツダム宣言を受け入れ、戦争を終結させる判断をしたことを知りました。昭和天皇が述べられたのは大東亜戦争終結の詔書(しょうしょ 天皇が出される公文書のことです)に書かれていた内容です。日常使われない言葉が多数含まれる内容となっています。私なりに易しめな表現で意味を書いてみます。

スポンサーリンク

「私は世界の情勢と日本国の現状をよくよく考慮して特別な対応によって現在の混乱した状況をおさめたいと考え、善良で忠義の心篤いあなた方日本国民に今伝えます。私はアメリカ、イギリス、中華民国、ソビエト連邦の四カ国の共同宣言(ポツダム宣言のことです)を受け入れると日本政府に通告させました。日本国民が平穏無事であるように配慮し、世界の国々が皆共に繁栄するという喜びを共にするというのが神武天皇や歴代天皇の方々が理想としたところであって私もつつしんで受け継ぐ考えです。以前にアメリカやイギリスに宣戦布告したのもまた、日本国が独立を保ち東アジア地域の安定を心から願うゆえにおこなったことであり、他国の主権を否定し他国の領土を侵略するような考えはもともと私の考えの内にありません。しかし戦争が始まり四年が経過し日本の陸海軍の将兵が勇敢に戦い、政府の役人が精を出して努力し、日本国民が皆社会に対し懸命に貢献し、皆最善を尽くしているのにもかかわらず、戦争の状況は必ずしも良くならず、世界の情勢は私たち日本国にとって有利な状態ではありません。戦っている相手は新たに残虐な爆弾を使用してたびたび罪の無い我が国民を殺傷しており、その被害は計り知れません。このような状況でなお戦争を継続するようなことをしては最終的には日本民族の滅亡を招くことだけにとどまらず人類の文明をも破壊してしまうこととなりましょう。そのような状況になってしまってはどうして私は多くの日本国民を守り、神武天皇や歴代天皇の方々のみたまにお詫びすることが出来るでしょう。これが共同宣言に応じるよう日本政府に指示した理由です。私は日本国と共に始めから今まで東アジアの開放に協力してくださった国々に対して本当に残念ですという思いを表さざるを得ません。日本国の兵士として戦い戦死し、仕事に従事する中で殉職し、戦争の被害に遭い命を落とした人々やその家族のことを考えますと身が引きちぎられるように辛い思いです。また戦争で負傷し戦争で被害を受け、家や仕事を失った人たちの生活が安心で安定したものとなるか私は深く心配しています。今後日本国を待ち受けている苦難は並大抵のものではありません。国民皆の本当の思いも私はわかっていますが、私は世界の情勢が進む中、耐えるのが困難な所を耐えて、忍ぶのが困難な所を忍んで全世界のために平和を確立したいと思います。私は日本国、日本の皇室制度を保つことが出来た状態で、忠実で善良なあなた方日本国民のまごころに信頼して、いつもあなた方国民と共にいます。もし感情の高ぶるままに任せてみだりに事件を多数引き起こしたり、同じ国民同士で相手を陥れようとして世の中を混乱させて正しい道を守らないようなことは私が一番戒めたいことです。どうか国を挙げて子孫に代々引き継ぎ、しっかりと日本国の不滅を信じ、責任が重大でその道のりは遠いことを理解しつつ、国民皆の総力を今後の日本の復興、建設に傾けて、道義心を高め、意志をしっかりと固め、日本国の優れた、素晴らしい性質を大いに伸ばし、世界の進歩に遅れをとらないことを決意して欲しいのです。あなた方国民はよくよく私の考えを心にとどめ、守ってください。」現在使われるような言葉で表現すると、以上のような意味の内容になるかと思います。間違えている箇所がありましたら申し訳ありません。

 

スポンサーリンク

今回は終戦時に昭和天皇が国民に向けて語られた内容について取りあげました。歴史を知る、学ぶにあたって重要な出来事というのはいろいろあるでしょうが、今回の玉音放送の内容は特に重要なものの一つと位置付けるべきものなのではないかと思います。昭和天皇のお考えが別のものであった場合、多くの日本国民が全く別の運命をたどってしまっていたことでしょう。遠く離れた世界の出来事なのではなく、日本国民一人一人に直結する出来事だったのだろうと思います。日本国民に対する思いや平和の確立に強い意欲を持っていることが改めて現在の表現にし直してみてとても感じられました。記事にしてみてよかったと思います。

スポンサーリンク

しかしこのような昭和天皇のお考えがあるにもかかわらず、当時の状況で戦争を終わらせることに反対し皇居を占拠して昭和天皇に戦争を継続するよう考え直していただこうと画策するような動きも8月15日にはあったそうです。宮城事件などと呼ばれているそうですが陸軍の一部若手幹部がそのような行動に出てしまいました。宮城(きゅうじょう 皇居のことです)の警護を任務とする近衛師団(このえしだん)に協力を迫り、師団の責任者に拒否され、結果的に反乱を起こした人たちは近衛師団の責任者を殺害する暴挙に出てしまいました。結局この動きは軍の大半に波及せずに済み、武力鎮圧の必要も無く収束することにはなります。国体護持(天皇の立場や権限が守られること)が保証されない中でポツダム宣言を受け入れてはならないと決起した人たちは考えたのだそうです。日本の皇室制度を守るための行動とは言え昭和天皇のお考えは明らかであり、このような行動を起こしても昭和天皇がお困りになるのは明白であり、犠牲となった軍関係者も出てしまい大変残念なことになってしまいました。当時軍を完全に制御するというのは難しい事だったということがこのような出来事からも知ることが出来ます。

 

今回の記事は以上となります。最後までご覧いただき誠にありがとうございました。  <(_ _)>

※記事内容と掲載している写真に関係はございません。ご了承ください。

終戦で重要な役割をはたされた昭和天皇が過去に襲撃された話「虎の門事件とは?この事件の影響や難波大助についても」はこちらです。

玉音放送前の会議で昭和天皇が発言された内容に触れている話「終戦を決定付けた御前会議での昭和天皇の御発言の概要は」はこちらです。

関連記事

最近のコメント

    ページ上部へ戻る