バイオマス発電とは?メリットや課題についても

バイオマス発電とは

 

バイオマス発電の「バイオマス」ですが「バイオ」は生物を意味し「マス」はかたまり、集まり、多量などと言った意味を含む言葉です。もともとバイオマスという言葉は特定の空間に存在する生物を物質的な量として捉える表現なのだそうですが、結局バイオマス発電の「バイオマス」は再生可能な動植物を由来とする資源の中から石炭、石油、天然ガスといった化石燃料を除いたものを指しているようです。具体的には木材や消費されずに残った食材、下水汚泥、家畜の排せつ物、農作物の不要な部分、廃材といったものなどがあります。

そのようなバイオマスを燃焼してその熱で水蒸気を作りだし、その水蒸気の力を使って機械を回して発電したり、バイオマスを利用して生産されたガスを燃焼し、発生した高温のガスで機械を回して発電することが出来ます。このような方法による発電がバイオマス発電です。

最近はこのような方法で発電された電気を買い取ってもらえる制度があり、この分野に進出する企業が多数存在します。

 

スポンサーリンク

バイオマス発電のメリットは

 

バイオマス発電にはどのようなメリットがあるのでしょう。

バイオマス発電に使われる資源は先ほど書きましたように、使用しづらい木材や残った食材、排せつ物、農作物の不要な部分、廃材のような廃棄される運命の物である場合もあります。捨てられるだけだったはずのものが発電のための材料となるわけですから有効利用できるということになります。

また、植物はCO2を吸収して成長するという性質があります。木材や農作物の不要な部分、食材の残り物などはこのような空気中のCO2を吸収した物質です。ですからそのような物資を燃やしてCO2が発生したとしても大気中のCO2が増加することにはつながりにくいと考えられます。CO2の増加が地球の温暖化に関連しているという指摘があるため、CO2を増やしにくい発電方法であるバイオマス発電は環境にやさしいというメリットがあります。

バイオマス発電のために利用される物資は他国から輸入される物ではなく自国で産出、発生する物です。石油、天然ガスのような外国に頼らなければならない化石燃料とは異なるためエネルギーの自給という点では好ましいと言えます。

原子力発電では事故が発生した場合、非常に危険な事態になりかねません。しかしバイオマス発電では例え事故が発生したとしても原子力事故のような甚大な被害が発生することはありません。安全性が高いというメリットがあります。

 

スポンサーリンク

バイオマス発電の課題は

 

バイオマス発電にはメリットがありますが、その反面解決が望まれる点もあります。発電に至るまでの経費はそれなりに必要となるようです。発電を行う場所に元々大量のバイオマスがあるというわけでは必ずしもなく、不要な状態となっている物資を様々な場所から集めてくる必要が出てくる場合も少なくないようです。化石燃料も同様ですが運搬するのにはお金がかかります。また、集まってきたバイオマスを加工したり貯蔵しておく必要も出てきます。このような点でもお金が必要となります。バイオマス自体は捨てられるだけだったものということで費用は安く済むかもしれませんが、他の理由でお金が必要となるわけです。

また、バイオマス発電はCO2を増やしにくい発電方法ではあるものの発電設備を作ったりすることによってたくさんの資源を消費します。そのため結局は発電によって大気中のCO2を増やしていることにはなり、全くCO2を増やさないというわけではないと言われています。

バイオマス発電で農作物を利用することができるという理由で自然破壊をして畑などに変え、農作物の生産を増やそうとする動きが出てくる危険性があります。また食物生産のために利用する耕作地よりも発電の為の農作物を作りたがるようになって食物生産量が減るという危険性も一部で指摘されているようです。

 

スポンサーリンク

今回はバイオマス発電を取りあげてみました。今回この話題を取りあげたきっかけは関西地方が拠点と思われる電力会社が全く異なる地域でバイオマス発電に参入するという話を聞いたからです。かなりの大企業なはずですが、そのような会社もバイオマス発電に進出するのかと、話を聞いた時には意外に感じました。いろいろな分野で収益を得ようということなんですね。

これまでバイオエタノールの話は聞いたことがあるのですが、廃材や消費されることの無い残った食材を発電に利用することが出来るということは知りませんでした。ゴミとなるしかない物を電気に変えられるなら大変良いことのような気がするのですが、どうなのでしょう。日本国内の発電量の中でバイオマス発電が占める割合は現在1%位という話ですが、その割合が今後徐々に増えてくることになるのかもしれません。

 

今回の記事は以上となります。最後までご覧いただき誠にありがとうございました。  <(_ _)>

原発関連記事「帰還困難区域とは?解除の見通しや賠償について」はこちらです。

廃棄物関連記事「食品ロスとは?食品ロスの現状や家庭で出来る対策について」はこちらです。

関連記事

最近のコメント

    ページ上部へ戻る