加藤清正さんと石田三成さんの関係はなぜ悪化したのでしょう

加藤清正さんと石田三成さんの関係が悪くなったのは

 

豊臣秀吉さんが政治を仕切っていた時代に出世した人物として加藤清正さんや石田三成さんといった方々はよく名前が挙がるかと思います。この有名なお二人ですが、このお二人の関係が非常に悪かったことも有名なようです。豊臣秀吉さんが慶長3年、西暦1598年に亡くなり、それからあまり時期が経過しない時点(慶長4年、西暦1599年)で有力な大名である前田利家さんも亡くなってしまいます。豊臣政権を補佐する役職に五大老、五奉行といったものがありましたが、前田さんは五人の大老の中のお一人でした。この前田さんが亡くなられた後に加藤さんは同じく石田さんを憎んでいる他の武将たちと一緒に石田さんの屋敷を襲撃するという過激なことをしています。この件で石田さんは殺害されずに済んでいますが石田さんはこの件を境に政権から遠ざけられることとなりました。また石田さんは家康さんが天下を奪おうとしていると疑い挙兵して関ヶ原で衝突するわけですが、この時加藤さんは石田さんが中心的な役割を果たす西軍には参加せず東軍に協力し九州で西軍側についた武将と戦いました。こうした事実を見ても仲が悪いことはわかりますが、石田さんの命を狙うほど加藤さんと石田さんの関係が悪化してしまったのはなぜなのでしょう。よく指摘されるのは朝鮮出兵に関連した話です。朝鮮半島での戦況を秀吉さんに報告する立場の石田さんによって、加藤さんが秀吉さんから怒りを買うことになってしまい決定的に二人の関係が悪化したというものです。

 

スポンサーリンク

朝鮮出兵で

 

石田さんが秀吉さんに朝鮮半島での日本側の派遣軍の状況をありのままに正確に報告した結果、派遣軍の重要な立場を担っていた加藤さんが秀吉さんの怒りを買う事になったのか、あるいは事実と異なる報告、加藤さんにとって不利になるような偽りの報告を石田さんがおこない加藤さんを陥れようとしたのか見方は分かれるようですが、石田さんからの報告によって怒った秀吉さんは加藤さんに対し戦地の朝鮮半島から日本に戻らせ京都の地で謹慎させるという罰をあたえています。このような罰を科した行為は事実であり加藤さんが「石田の報告でこのような目に遭った(怒)!!」と石田さんを恨む可能性は大いにあり得ます。加藤さんは秀吉さんに大変忠義を尽くすかただったそうですから、尊敬してやまない秀吉さんにそのような評価をされたことは加藤さんにとって非常につらい出来事だったことでしょう。

 

スポンサーリンク

秀吉さんの怒りを買ったのは

 

加藤さんが秀吉さんの怒りを買ったのは、政権中央の秀吉さんの意向を確認することなく加藤さんが秀吉さんからもらっていない豊臣の姓を勝手に使って戦っている相手である朝鮮国や明国と独自に交渉し、戦をやめるための敵側の提案を勝手に拒否するといった振る舞いがあったことや加藤さんの軍勢の一部に朝鮮半島の現地住民の方々に対する野蛮な行為があったり、共に戦っている一部の日本側の武将との連携を乱したことなどがあったからという指摘もあるようです。また朝鮮半島の南東部にある戦略拠点、蔚山城(うるさんじょう)で明や朝鮮の軍と戦った時に一部の日本側の軍勢がちゃんと戦っていなかったということで複数の武将が秀吉さんの怒りを買ったそうですが、その怒りを買った武将の中には加藤さんもいらっしゃいました。戦況報告をおこなう役割を担っている人々に対し加藤さんに限らず実際に現地で戦っている日本側の武将の方々は反感を持ったようです。

 

スポンサーリンク

今回は豊臣政権時代に重要な立場にあった加藤清正さんと石田三成さんの関係について一部取りあげました。石田さんと家康さんが対立した理由について取りあげる記事を先日作ったのですが、その中で加藤さんなどの一部武将が徒党を組んで石田さんの屋敷を襲撃するという事件が発生していたことを知りました。そこまで関係が悪化したのはなぜなのか気になりこのようなテーマで記事を作ってみた次第です。生死をかけて戦う場面で尊敬する上司から怒りを買う事になった加藤さんとしては、身に覚えのない処罰、あるいはあまりにも過酷な処罰ということであれば秀吉さんに状況報告をする者たちがあることないこと報告したからだと考えるのは自然なことなのかもしれません。石田さんがありのままに秀吉さんに戦況を報告したのか、加藤さんにとって不利な内容に偽って報告したのかは私にはよくわかりませんが、もし正確に報告していただけなのであれば、それはそれで恨まれる石田さんも気の毒な話ではあります。こうした仲間内の反発、反感というのは朝鮮出兵に限った話だったんでしょうかね。とにかく当時の秀吉さんのような権力者に対する報告の仕方によっては本来しっかりと連携するべき仲間同士の中で大変深刻な対立が生じてしまうものなのだということを強く感じました。

 

今回の記事は以上となります。最後までご覧いただき誠にありがとうございました。  <(_ _)>

※記事内容と掲載している写真に関係はございません。ご了承ください。

関ヶ原の戦いの後の豊臣家の変化について触れている話「関ヶ原の戦いのあと豊臣家の領地はどうなったのでしょう」はこちらです。

石田さんと家康さんの対立について触れている話「石田三成さんと徳川家康さんの対立理由は何だったのでしょう」はこちらです。

関連記事

ページ上部へ戻る