日本の遣唐使制度が廃止されたのはなぜだったのでしょう
遣唐使がなぜ廃止されたのでしょう
奈良時代、平安時代の日本で政治をおこなっていた朝廷は中国大陸の大国、唐から政治の制度や文化、学問を取り入れることなどを目的に遣唐使(けんとうし)を唐へ送っていました。延暦(えんりゃく)二十三年、西暦804年、仏教の有名なお坊さんである空海さんや最澄(さいちょう)さんも遣唐使の一員として参加していたそうです。頻度としては20年に一度くらいの頻度だったそうですから決して「頻繁に」というわけではなかったものの10回以上もの回数に渡って日本の使節団は唐に派遣されたと言われています。しかしそのような制度も寛平(かんぴょう)六年、西暦894年に朝廷内部で廃止する判断がおこなわれました。長らく継続してきた仕組みがその時期に廃止されたのはなぜだったのでしょう。この廃止の判断がおこなわれた際、菅原道真(すがわらのみちざね)さんが廃止決定の判断に大きく関わったと言われています。遣唐使が廃止された理由として当時の唐は国内が混乱していたから、といったものや唐まで安全に渡航することが難しかったから、特にこの二点が理由としてよく取り上げられているようです。
スポンサーリンク
唐の国内が混乱
中国大陸の広範囲の地域を領土としていた大国、唐ですが日本の朝廷が遣唐使廃止を決定した当時はかなり不安定な状態だったようです。西暦755年から8年くらい続いたと言われている反乱、安史の乱(あんしのらん)は唐の秩序が乱れたことを象徴する出来事として大変有名なようですが、安史の乱以降も西暦870年代に黄巣の乱(こうそうのらん)という反乱が発生し唐の中央政府はこれを抑えるのに長い期間を必要としました。反乱を抑える過程で中央政府は相当弱体化し地方の武装勢力が自分たちの影響力を強めようと争う結果となり国内の統治が全然うまくいかなくなっていったようです。そういう乱れた状況の唐から政治の仕組みや文化を学ぼうというのはあまり意味のないことだという理由で遣唐使が見送られた、そういった見方が多いようです。結局唐は西暦907年に滅びてしまいます。遣唐使廃止が判断された西暦894年からそれ程年月が経っていません。
スポンサーリンク
危険な渡航
遣唐使の船は国の派遣する使節ですから重要な人物が多数乗り込んでいたはずなのですが、よく海上で遭難するような、ひどい目に遭っていたと言われています。当時大陸へ向かう二つの航路があったようですがどちらも危険で、それとは異なる朝鮮半島を経由する航路も当時は朝鮮半島の国である新羅(しらぎ)と日本の関係が良くなかったことで利用が難しくなっていたそうです。渡航した大半のかたが犠牲になったり、そこまではいかなくても半分のかたが犠牲になるということもあったようですから文字通り命がけの渡航だったわけで、それくらい高い危険性があることを、敢えてまたやる必要が果たしてあるのか議論になれば「やめようか」という結論になるのも無理もないことなのでしょう。唐の有名なお坊さん、鑑真(がんじん)さんは日本にいらっしゃるために複数回渡航に失敗されたそうです。当時の航海技術で大陸と日本の間を行き来することは本当に大変なことでした。
スポンサーリンク
今回は遣唐使の廃止について一部取りあげました。先日菅原道真さんに関する記事を作ったのですが、道真さんといえば遣唐使の廃止に関わったことでも有名なのだそうで、有名な交流使節がどうして廃止になったのか(昔勉強したのかもしれないのですがほとんど憶えていないため)確認したくこのようなテーマの記事をつくってみた次第です。社会や歴史の授業で遣唐使の廃止はおそらく学んだはずなのですが、非常に渡航が危険だったという話はそれ程強調されていたかなぁとあまり意識した記憶が無かったので意外でした。使節の半数が犠牲になるような航海に参加するなどということは普通に考えれば当然嫌でしょうし、日本の朝廷の損失も非常に大きかったのでしょうから道真さんが進言しなくても他のかたが廃止を提案していたのかもしれません。今回の記事を作っていて、遣唐使の廃止理由について中国大陸の非常に残酷な食文化をはじめとした習慣などが関連しているといった指摘を目にすることもありました。残酷な食文化に関しては遣唐使が始まった頃、遣唐使が最も盛んだった頃もおそらくはあったことでしょうし、そういった「負」の文化が廃止の決定的な理由となったのかどうかについては「ホントに影響したのかなぁ・・・」などと私などは思いますが、私が結論付けることなど出来るはずもありませんので、ここではそのような見方も一部にはあるようです、ということだけ触れておくにとどめておきます。
今回の記事は以上となります。最後までご覧いただき誠にありがとうございました。 <(_ _)>
※記事内容と掲載している写真に関係はございません。ご了承ください。
江戸幕府と中国大陸の国との関わりについて触れている話「江戸時代の日本は中国大陸の国とどんな関係だったのでしょう」はこちらです。
江戸幕府と朝鮮半島の国との関係について触れている話「江戸時代の日本は朝鮮半島とどういった関係だったのでしょう」はこちらです。
最近のコメント