小松菜は冷蔵庫で保存するとどれくらい日持ちするのでしょう

冷蔵庫保存した場合の小松菜の日持ち

 

以前の記事で小松菜を常温保存した場合どれくらい持つものなのか取りあげることがありました。結論としては常温保存してもいい時期というのは限られていて寒い時期に暖房のきいていない場所に置いておいたとしてもせいぜい2日程度くらいしか持たないと思っておいたほうがいいという内容でした(常温での保存の仕方に関して他に気を付けておいたほうがいいこともあります)。常温保存が難しい時期の場合は冷蔵庫での保存が必要になります。冷蔵庫での保存が必要だとして、小松菜は冷蔵庫内であればどれくらい日持ちさせることが出来るのでしょう。実際のところ小松菜は冷蔵保存で長期間日持ちする食材ではなく、購入後3日間程度の間に消費してしまった方が無難なようです。3~4日日持ちするという指摘が多いのですが、4日目ともなると冷蔵庫内で小松菜の葉の具合など、それなりに劣化する場合もあることはわきまえておいたほうがよいかと思います。今述べた内容は生の小松菜の保存の場合についてです。

スポンサーリンク

小松菜を包丁で切った後に冷蔵庫で保存する場合には冷蔵で保存しても、もって2日間、ゆでた小松菜を冷蔵保存した場合も2日以内に消費するよう勧められていることが多いようです。生の小松菜をそのまま冷蔵保存するよりも包丁で切った小松菜のほうが日持ちしないわけですから、冷蔵保存するのなら包丁で適度な大きさに切るようなことは消費する直前にしたほうが良さそうですね。冷蔵庫内で冷凍保存すると小松菜は常温や冷蔵保存よりも保存期間を延ばすことが可能になります。冷凍保存が可能な期間については意見に少しばらつきがありますが2~3週間日持ちするという意見が多いので慎重に考えても2週間の保存は可能と見ることが出来るかと思います。また冷凍保存する以前にゆでておくという手間を加えると保存期間を更に伸ばす(1か月間保存可能)ことが出来るという指摘もあるようです。

 

スポンサーリンク

保存の仕方

 

冷蔵で保存する場合、小松菜の根が切られている部分を濡らした新聞紙やクッキングペーパーで包んで乾燥しないような状態にします。その状態でビニール袋に入れ、可能であれば立たせた状態にして野菜室に入れます。葉の部分は濡らした状態にすると傷みやすくなるので冷蔵庫に入れる前にしっかり拭き取るようにしましょう。濡らした新聞紙で包む理由は小松菜という野菜に乾燥で傷みやすいという特徴があるためです。立てて保存したほうがいい理由は小松菜の常温保存の記事でも触れましたが寝かせた状態で保存することによって小松菜が垂直方向に成長しようとして立たせた状態に比べてより多くエネルギーを消費し日持ちしづらくなるからというのが理由です。ただ冷蔵庫内で立たせる空間が無ければ横にして保存するしかありません。野菜室は冷蔵する空間の中でも温度が高めの空間です(3~7℃くらいです)。切ったり茹でた小松菜は極力水気をとった状態で密封できる袋に入れ空気を出来るだけ抜いて冷蔵保存しましょう。切った小松菜に関しては野菜室で保存という意見もありますが、ゆでた小松菜を保存する冷蔵空間については特に野菜室にこだわるような指摘も見かけませんので野菜室以外の場所でも良いかと思います。

 

スポンサーリンク

今回は冷蔵庫で小松菜を保存する場合について取りあげました。常温での小松菜の保存は可能である状況がかなり限定されてしまうので、一年通して利用できる冷蔵庫での保存についても調べてみたく今回のようなテーマの記事にしました。冷蔵保存と言ってもそれほど長く冷蔵で保存できるわけではないんですね。小松菜が傷みやすい食材だということを改めて感じました。ただアクが無く料理に使いやすいという点ではありがたい食材ですのでせっかく買ったのに傷めてしまって廃棄してしまったということの無いようにしたいものです。冷凍での保存についてここで補足いたします。生の小松菜をそのまま冷凍する場合には軽く水洗いしてしっかり水気をふき取った後、根元を切って調理や食事の時にちょうどいい大きさとなるよう冷凍前にあらかじめ包丁で切っておきます。切ったものを密封できる袋に入れて出来るだけ空気を抜いて冷凍保存します。他にも軽く茹でて冷凍保存するというやり方もあります。水洗いした小松菜を沸騰した状態のお湯にくぐらせる程度、軽く茹でます。その後茹でた小松菜を水で冷まして水気を切って調理しやすい、食べやすい大きさに切ります。切ったものを密封できる袋に入れて出来るだけ空気を抜いて冷凍します。空気を抜くのは酸化を抑えるためです。解凍は利用する前日、冷蔵庫に移動させて冷蔵スペースで溶かす、解凍するというやり方が利用する直前に流水で解凍するよりも簡単かと思います。今回の情報がお役にたてば幸いです。

 

今回の記事は以上となります。最後までご覧いただき誠にありがとうございました。  <(_ _)>

※記事内容と掲載している写真に関係はございません。ご了承ください。

小松菜の常温保存について触れている話「小松菜の保存期間は常温の場合どれくらいなのでしょう」はこちらです。

別の緑黄色野菜の保存について触れている話「ブロッコリーは冷蔵庫だとどれくらい日持ちするのでしょう」はこちらです。

関連記事

ページ上部へ戻る