生のレタスは冷蔵庫での保存でどれ位日持ちするのでしょう

冷蔵庫を利用した場合のレタスの日持ち

サラダなどで普段からお世話になることの多い食材の一つであるレタス。それだけで食べるよりはトマトなど他の野菜と一緒に食べることになるので個人的には脇役的な存在のように感じることもありますが食物繊維を摂取することにもなりますし大切な存在なのだろうと思います。これまでも他の食材の保存について取りあげてきましたが、大抵は常温環境下での保存をまず取りあげるようにしていました。常温の中で保存できるのなら電気に依存しないで済みますので。でも今回の食材であるレタスに関して言うと常温保存にはあまり向いていない食材のようです。レタスの保存に適した温度というのは5℃くらいなのだそうで、寒い季節なら話は別ですが、それくらいの温度の冷暗所は屋内でなかなか確保できないのではないでしょうか。丸ごとの切っていないレタスを冷蔵庫内で冷蔵保存した場合、1週間は持つと言われています。長い場合10日持つという意見もあるようです。

スポンサーリンク

保存方法

丸ごとのレタスを冷蔵庫内で保存する場合、レタスの芯を取り除いておいたほうがいいです。握りこぶしの小指側でレタスの芯の部分をドンと叩くことで芯が外れ取りやすくなります。包丁で切れば早いのですが、レタスは金属に触れることで傷みやすくなるという特徴があるため包丁で取り除かないようにするのです(レタスを包丁で切ると包丁に触れた部分から酸化し赤く変色していきます)。芯を取り除いた後は水で濡らした紙を詰めておくようにします(詰めた紙は2日に1回の頻度で交換することをお勧めします)。これによってレタスの乾燥を抑えることが出来ます。そのようにした状態のレタスを新聞紙で包みビニール袋に入れます。袋の口は開けておき空気の出入りを妨げないようにしておきます。レタスの芯があった部分を下にした状態で野菜室に置いておきます(芯があった側を下向きにすることでレタスにかかる負担を減らします)。野菜室は冷蔵庫の中でも比較的温度の高めな場所であり、冷蔵庫によって様々だと思いますが3℃~7℃程度の温度で保たれている場所です。このような一連の手間をかけることで上の項目で書いた1週間、10日よりも長い期間保存できる場合もあります。

スポンサーリンク

切った状態のレタス

上の項目で扱った話は切れ目を入れていない丸ごとのレタスの場合でした。一度の調理でレタスをすべて消費するとは限りません。残ったレタスはどれくらい保存できると考えればよいでしょう。残ったレタスはちぎるあるいは切った部分が空気に触れることで傷みやすくなるのであまり持たないと思っておいたほうが無難です。1日~2日で消費してしまうようにしましょう。酸化して赤、茶色に変色する部分が出てきますので保存後取り出して消費する場合は変色した部分をちぎるなどして取り除きましょう。残ったレタスはしっかり水気を取り除いて新聞紙で包みビニール袋に入れ冷蔵庫内の野菜室に入れましょう。ビニール袋の口は丸ごとのレタスを保存する時と同様開けておきましょう。半分に切った状態で販売されているレタスに関しても切断面が空気に触れるため、丸ごとのレタスに比べ傷みやすくなっています。切断面の赤、茶色に変色した部分を手でちぎって取り除けばそうしないよりも長くもつそうですが、なるべく1日~2日の内に消費したほうがいいでしょう。

スポンサーリンク

今回はレタスの冷蔵保存について取りあげました。これまでも野菜を中心に食材の保存について記事を作ってきましたが、キャベツに関しては以前やったことがあるものの似たような葉物野菜であるレタスをまだ扱っていなかったことに気付いたのとレタスについては傷みやすい印象があったのでどれくらい持つものなのか確認してみたい思いもあって今回はこのようなテーマの記事にしてみました。切ってしまったレタスは1日~2日で消費ということですから、やはり手を加えるとそれ程もたないということですね。切った状態で販売しているレタスを購入する場合は新鮮に見えても丸ごとのレタスとは異なり、せいぜい2日以内に食べきってしまった方が無難ということになります。上でも触れましたがレタスは金属に触れることで変色し傷みやすくなるという特徴があります。レタスに含まれるケルセチンという物質が金属と反応して酸化するのが関係しているからなのだとか。包丁で切るよりも手でちぎるように切ることで傷みを抑えることが出来るそうですからレタスを扱う際は取り入れてみてはいかがでしょうか。

今回の記事は以上となります。最後までご覧いただき誠にありがとうございました。  <(_ _)>

※記事内容と掲載している写真に関係はございません。ご了承ください。

キャベツの常温保存について触れている話「生のキャベツは常温の場合どれくらい日持ちするのでしょう」はこちらです。

キャベツの冷蔵保存について触れている話「キャベツは冷蔵庫の利用でどれくらい日持ちするのでしょう」はこちらです。

関連記事

ページ上部へ戻る