平家が滅亡してしまったのはなぜだったのでしょう

平家が滅亡したのはなぜ

平安時代の歴史に関心を持たれてこのページに来られた皆様、こんにちは!この記事では私なりに有名な武士団、平家がなぜ滅亡したのかについて書いてみたいと思います。平家の方々は寿永(じゅえい)二年、西暦1183年に攻勢を強める源氏などの武装勢力の侵攻から避難するため京を去り、西国に移動していきました。文治(ぶんじ)元年、西暦1185年に平家は長門(ながと)、現在の山口県の西側にあたる地域の壇ノ浦(だんのうら 下関市周辺の海域)という所で源氏側と戦い敗れることになります。戦況が平家側にとって明らかに劣勢となり平家の方々はたくさん海に身を投げ、命を落とされました。海に身を投げたものの源氏側に捕えられ後に討ち首となってしまったかたもおられます。以前は平清盛(たいらのきよもり)さんの頃を中心にして経済的にもとてもうるおい、大変な政治的権限を持っていた平家の方々がこのような目に遭って滅亡してしまったのはなぜだったのでしょう。皇族のかたに反平家、平家打倒の武装蜂起の命令を出させてしまうような対応を平家の中心人物が取ってしまったことは大きく影響しているように思います。

スポンサーリンク

以仁王の呼びかけ

以仁王(もちひとおう)というかたは後白河天皇のお子さんにあたるかたです。このかたが治承(じしょう ちしょう)四年、西暦1180年、国内の武士団や宗教勢力に対し平家勢力を倒すための武装蜂起を呼びかける働きかけをおこないました。平治の乱などで平家に敗れてしまい、かつてのような勢いはなかったものの、源氏の武士団は国内に散在していました。また、仏教寺院の中には大きな経済力を持ち僧兵という武装した人々を抱えている施設もありました。そういった勢力が以仁王の呼びかけに応じて平家に刃向うこととなります。以仁王は平家打倒を呼びかけた治承四年に平家側との戦いの中で亡くなってしまいましたが平家に敵対する勢力の動きが沈静化することはありませんでした。

スポンサーリンク

以仁王が動いた理由

以仁王が平家打倒を国内の武装勢力に呼びかけた理由は何だったのでしょう。父親である後白河天皇が平家側との対立を深めた状況だったことが影響しているようです。当時後白河天皇は高倉天皇(たかくらてんのう)に皇位を譲り、出家して法皇(ほうおう 出家した上皇)となっていましたが、以仁王が平家打倒を呼びかけた前年、治承三年、西暦1179年に法皇は平家勢力の指導者、平清盛さんによって鳥羽(とば)に存在した別邸に幽閉、閉じ込められてしまいました。清盛さんのこの動きによって後白河法皇は政治に関与することが出来なくなります。後白河法皇が時の人、平清盛の怒りを買ったのは清盛さんに関係する人々、清盛さんの娘さんや息子さんが亡くなった後、亡くなった方々が所有していた領地を後白河法皇が没収し法皇の管理下に置くようなことがあったことなどが関係しているようです。後白河法皇は当時の天皇、高倉天皇に政治の主導権を渡したくはない、院政を続け政治に関与し続けたいという立場だったようですが、清盛さんは後白河法皇の影響力を弱め、高倉天皇がもっと政治に関与するような状況を望んでいたようです。しかし法皇を屋敷に閉じ込めて自由を奪うようなことをしてしまい以仁王のような後白河法皇の関係者の方々は平家側の対応に強く憤ることとなりました。また以仁王が所有していた領地を平家側に没収されてしまったなどといった経緯もあったそうです。

スポンサーリンク

今回は平家が滅亡したのはなぜなのかについて取り上げました。平家一門がとても栄えていたことは有名ですが、それだけ経済力や武力のあった勢力がどうして滅びることになってしまったのかについては源平合戦で負けてしまったから程度のことはなんとなく思い浮かぶものの、それ以上のことはよくわかりませんでした。理由と考えられそうなことが他にあるのか確認したく今回のようなテーマの記事にしてみた次第です。政治的な権限を望みすぎて従来政治権力を持っていた後白河法皇などと対立を深め警戒されてしまったことや敵を作り過ぎてしまったことが平家の滅亡に繋がった、ということのように思いました。朝廷の官職の多くを平家の方々がもらい受けるなどしたことは官職をもらい損ねた他の貴族の方々からしてみると嫉妬の対象になるのでしょうね。政治的な権限や経済的な利益を追求し過ぎてしまうと敵対する人々がどうしても増えていってしまうものなのかもしれません。ほどほどの官職、ほどほどの経済的な利益で満足し従来から権力を持っている勢力と利益を上手く分かち合うことが出来ていたのなら平家が滅亡することは無く、武力行使をする際に頼りになる者たちということで重宝され続けていたのかなぁなどと思いました。

今回の記事は以上となります。最後までご覧いただき誠にありがとうございました。  <(_ _)>

※記事内容と掲載している写真に関係はございません。ご了承ください。

平家の指導者が大きく関わった遷都について触れている話「平氏が福原京に遷都をしたのはなぜだったのでしょう」はこちらです。

平家を滅ぼす源氏の指導者、頼朝さんについて触れている話「頼朝さんが流罪となってしまったのはなぜなのでしょう」はこちらです。

関連記事

ページ上部へ戻る