本能寺の変の時に秀吉さんがいた場所はどこだったのでしょう
本能寺の変の時に秀吉さんがいた場所
天正10年、西暦1582年。当時国内で最も勢いのある戦国大名だったと言われる織田信長さんが京都のお寺、本能寺で宿泊中に家臣の明智光秀さんに急襲されたために自害し命を落としています。「本能寺の変 ほんのうじのへん」と呼ばれる歴史的に有名な出来事ですが、この時信長さんだけではなく信長さんの長男、あるいは次男という見方もあるようですが、信長さんの跡を継ぐ立場だった織田信忠(のぶただ)さんも明智さんの軍勢に襲撃され抵抗むなしく、不利な戦況を理由に自害されこの方もお亡くなりになりました。この出来事が発生したのは昔の暦で6月2日、今の暦だと6月21日。一日にして国内の武将の中で最高実力者と見られていた人物とその後継者がこの世からいなくなってしまうという非常に起こり難いことが発生してしまいました。信長さんの家臣たちは当時中国地方や四国地方、北陸地方、関東地方で織田勢の支配地域を拡大するため戦をしたり現地の武将と交渉したりしていました。豊臣秀吉さんもそのような活動をしていた家臣の一人でした。本能寺の変が発生した旧暦の6月2日、秀吉さんがいた場所はどこだったのでしょう。当時秀吉さんは中国地方を基盤とする戦国大名、毛利家と戦をしている最中でした。本能寺の変が発生していた時に戦の場となっていたのは備中国(びっちゅうのくに)、現在の岡山県の西側にあたる地域ですが、その地域に存在していた毛利家側の拠点、高松城(たかまつじょう)です。秀吉さんはこの城の周辺に織田の軍勢を配置していました。
スポンサーリンク
高松城周辺
高松城は現在城の痕跡があまり残っておりません。城があったのは現在の岡山県岡山市北区の地域です。この城の攻略は秀吉さんの率いる織田勢にとってなかなか困難だったそうで結果的には織田勢が城の周りに堤防を短期間で作って城の周りに水を引き水攻めにするという非常に珍しい攻め方をしたそうです。この時の織田勢の本陣に秀吉さんがいたことになりますが、当時高松城周辺で秀吉さん率いる軍勢の本陣が存在していたのは石井山という所や龍王山という所だったと言われています。石井山に本陣を構えていた時は持宝院というお寺が利用されたのだそうです。5月以降、秀吉さんは石井山に本陣を移したという指摘があるようです。高松城を救出するために毛利軍が派遣した軍勢も高松城周辺に到着し両軍対峙していた状態で本能寺の変が発生した日を迎えています。
スポンサーリンク
秀吉さんが本能寺での出来事を知った日
秀吉さんが本能寺で信長さんが亡くなったことを知ったのは旧暦の6月3日の夜だったと言われているそうです。その事件を知ることとなったきっかけについては、「信長さんが京都で討たれた」という知らせを毛利側に伝えるために派遣された使者を捕えることが出来、その人物から情報を入手したと言われているそうですし、信長さんの家臣で秀吉さんとも知り合いである長谷川宗仁(はせがわそうにん)という人が秀吉さんに使者を送って知らせてくれたという話もあるようです。どちらからの情報入手も実際にあって「本当に信長様が殺されてしまったんだ!!!」と秀吉さんは確信したのかもしれません。秀吉さんのいる戦地に遠征するはずだった信長さんが秀吉さんの軍勢に援軍として参加する予定だった明智さんに討たれたというのですから、秀吉さんは当然驚いたことでしょう。
スポンサーリンク
今回は本能寺の変が起こった時の秀吉さんについて一部取りあげました。信長さんが討たれた後に国内で最も大きな権限を握ることになる武将の秀吉さんがどこで信長さんの死を知ったのかについては時代劇でも見る機会があり毛利勢と戦をしていた頃だったなぁという印象は持っていたのですが、どこで戦をしていたのかについては個人的によくわかっていませんでした。一般的に本能寺の変が発生した時に秀吉さんがいた場所についても関心が持たれているようですし今回はこのようなテーマで記事を作ってみた次第です。本能寺の変が発生したのは京都で、秀吉さんがいたのは今の岡山市。翌日の夜に情報を入手することが出来たというのは妥当なのでしょうか。京都市から岡山市までの距離は170kmくらいあるのだそうです。それくらい離れている中、6月3日の夜あるいは6月4日未明に情報が届いたということですから2日弱で移動したということになりますね。一日で85kmくらい移動するということになります。足が速ければ出来る話なんでしょうか。この情報が毛利側に先に知られていたら秀吉さん側は大変なことになっていたでしょう。毛利側は4万程の軍勢だったのに対し秀吉さん側は3万程だったと言われているので数の上で不利ですし、おまけに織田からの援軍も期待できない状況でした。情報をどちらが先に手に入れるかで形勢は大きく変わってしまう場合があるということを示す良い例なのでしょう。
今回の記事は以上となります。最後までご覧いただき誠にありがとうございました。 <(_ _)>
※記事内容と掲載している写真に関係はございません。ご了承ください。
信長さんが本能寺にいた理由について触れている話「信長さんの本能寺滞在にはどのような理由があったのでしょう」はこちらです。
豊臣秀吉さんの関白就任について触れている話「豊臣秀吉さんが関白に任じられたのはいつ頃だったのでしょう」はこちらです。
最近のコメント