黒田官兵衛さんの子、長政さんが信長さんに成敗されかけた話

信長さんが黒田官兵衛さんのお子さん、長政さんの命を奪うよう命じました

 

黒田官兵衛(くろだかんべえ)さんは播磨(はりま 現在の兵庫県南部にあたる地域)の一部地域を領地とする勢力、小寺(こでら)家の家臣だったかたです。後に作戦立案の才能を評価され秀吉さんを補佐する立場として戦に参加するようになりますが、もともとは織田勢とかかわりのあるかたではありませんでした。信長さんが天下統一を進めるため中国地方を攻略するにあたり中国地方の有力戦国大名、毛利家と対立することになります。播磨地方の中でも織田勢と毛利勢、どちらにつくかで諸勢力の立場は分かれることになりましたが、官兵衛さんが仕える小寺家は信長さん方につくこととしました。織田勢は小寺家が自分たちに与するにあたって人質を求めます。小寺家が織田方を裏切ったらその人質の命を奪う、だから裏切らないように、という保証の役割ですね。本来小寺家の血筋の方が人質になるところなのでしょうが、なぜか家臣である黒田家の当主の子息である方を人質として差し出すことになりました。この人質となったお子さんが後に黒田家の当主となる黒田長政(くろだながまさ)さんというかたです。小寺家や黒田家が織田側を裏切らなければ人質となっている長政さんは安泰なのですが、長政さんに危機が訪れます。織田勢の配下となっている武将の一人に当時摂津(せっつ 現在の大阪の中部や兵庫の南側の一部にあたる地域)の統治を信長さんから任されていた荒木村重(あらきむらしげ)さんというかたがいました。この人が突然信長さんを裏切り毛利方につくこととなってしまいました。荒木さんが信長さんと敵対する姿勢をとった理由は定かではありませんでしたが、荒木さんに対し考え直すよう説得する人々もおり、その中に黒田官兵衛さんもおりました。官兵衛さんは荒木さんと親しい間柄だったこともあり織田側に再びつくよう特に熱心に働きかけたようです。官兵衛さんお一人で荒木さんの居城(有岡城)に乗り込み説得を試みることがあったのですが荒木さんは官兵衛さんを監禁してしまいました。官兵衛さんはその後一年ほど城内の牢に閉じ込められてしまうことになります。荒木さんの説得のために出かけた官兵衛さんがいつまでも戻ってこないため、信長さんは官兵衛さんまでもが寝返って荒木さん側についてしまったと思いこんでしまいました。荒木さんが寝返っていた時播磨の小寺家も荒木さんと連動して織田方に敵対する姿勢を示したことで信長さんから見ると小寺家ばかりでなく黒田家の当主である官兵衛さんも織田に敵対したと見えてしまったようです。信長さんは小寺・黒田側から預かっている人質の長政さんの命を奪うよう秀吉さんに命じました。秀吉さんは困ってしまいました。官兵衛さんは裏切っていないと秀吉さんは考えており、幼少の人質を殺すことが適切なことだとは思えなかったからでしょう。

 

スポンサーリンク

竹中さんが引き受けました

 

そういう秀吉さんにとって困った状況の中、そばに控えていた竹中半兵衛さんという秀吉さんと共に戦をすることの多かった織田方の家臣が私に成敗させてほしいと申し出ました。信長さんはその申し出を了承します。半兵衛さんは人質となっていた長政さんを討ち首にするつもりはありませんでした。信長さんを欺き、長政さんを救おうと考えたのです。自分の居城に長政さんを連れて行き家臣のお一人の自宅にかくまわせることとしました。しかし人質を成敗したことを証明するため首を信長さんに持っていき確かに成敗したと示さなければなりません。半兵衛さんは別の人物の首を信長さんの前に示し、疑わなかった信長さんは人質、長政さんの首と認め、この件は一旦おさまりました。

 

スポンサーリンク

荒木さんの居城が落城し・・・

 

官兵衛さんが監禁され一年ほどたって、荒木村重さんが身内の方々を残した状態で城を抜け出します。それから間もなく荒木さんの居城だった有岡城は織田勢によって落とされました。城が織田方の手に落ちてから、官兵衛さんは牢に監禁されていたことが判明します。官兵衛さんは足の自由がきかず相当衰弱していました。官兵衛さんは織田方を何も裏切っていなかったことがこれで明らかとなりました。信長さんはこのいきさつを知り、官兵衛さんが裏切っていなかったことを大変喜んだ一方、自分のおかした過ちを嘆いたそうです。官兵衛さんが救出された当時竹中さんは病のため既にお亡くなりになっていました。人質の長政さんを竹中さんがかくまい、命を奪っていないことがその後信長さんに報告されます。信長さんは竹中さんのおこないを責めず、残された竹中家の人々に罪を負わせることもしませんでした。竹中半兵衛さんの機転のおかげで信長さんは黒田家から恨みを買わずに済むことが出来たのです。長政さんはその後無事成人し、官兵衛さんから黒田家当主の座を引き継ぐこととなります。

 

スポンサーリンク

今回は黒田官兵衛さんの息子さんに関する話を取りあげました。竹中半兵衛さんについて触れた記事を先日作りましたが今回の逸話をその記事で取り上げることが出来なかったので今回このようなテーマの記事を作ってみました。信長さんという気性の荒い所があるかたに仕えるのですから、信長さんを欺いたことが判明したら死罪を逃れることなど出来ないことは当然想定できる状況だと思いますけれど、竹中さんはそれをやってのけたわけです。架空の話のようにも感じてしまいますが竹中さんが長政さんを救ったという話は史実のようです。人の命が頻繁にやり取りされる恐ろしい戦国の時代にあって、自分の身が危険になる状況を招いてでも同僚の大切な幼子の命を救う人がいたというこの話は、個人的にとても強く印象に残るものとなりました。しかしこの話の中で出てくる信長さんの前に示された首については長政さんの身代わりになった幼子がいたということを意味するため、それを考えるといたたまれない気持ちにもなります。憶測によって人を責めるようなことをした場合、今回の信長さんのようなとんでもない過ちを犯してしまうことにつながってしまいかねないのですから本当に気を付けなければなりません。

 

今回の記事は以上となります。最後までご覧いただき誠にありがとうございました。  <(_ _)>

※記事内容と掲載している写真に関係はございません。ご了承ください。

半兵衛さんについて触れている他の記事「竹中半兵衛さんと秀吉さんはどのような関係だったのでしょう」はこちらです。

信長さんの厳しい対応について触れている他の話「信長さんが比叡山を焼き討ちにした理由は何だったのでしょう」はこちらです。

関連記事

最近のコメント

    ページ上部へ戻る