ゆで卵の保存期間は冷蔵庫利用の場合どれくらいなのでしょう
冷蔵庫を利用した時のゆで卵の保存期間
卵の代表的な料理の一つ、ゆで卵。上手に作れるかどうかは別にして、あまり料理に詳しくない私でもゆでる時間について前もって料理本などで情報を仕入れておけば大きな失敗をすることもなくそれなりに作ることが出来る気もする料理です。このゆで卵という、料理し終わったあとの卵。作り終わった後どれくらい日持ちする料理なのでしょう。暑さが非常に厳しい季節は別にして、生卵は常温の環境の中でもそれ程傷みやすい食材ではありません。しかしゆで卵にした後の卵というのは常温の中で日持ちさせよう、保存しようと考えるのは決してお勧めできません。冬のような寒い時期、暖房のきいていないような場所で保存するというのは可能かもしれませんが、そうでもない限り傷んでしまいやすいようです。非常に限られた時期しか常温で保存できないということなら、どの季節でも最初から冷蔵庫で保存しておいておいたほうが無難です。ただ冷蔵庫で保存するとしても長期間保存できるようなものではありません。ゆで卵がどのような状態になっているかにもよりますが、冷蔵庫で保存した場合で、殻が割れていないゆで卵であっても3日以内に消費するのが望ましく、殻が割れてしまっている場合はそれよりも保存できる期間が短く2日以内。殻が付いていない状態のゆで卵であれば半日以内に消費するのが無難なようです。この保存期間はしっかりとゆであがっている卵の場合です。これがしっかりゆであがっていない半熟のようなゆで卵の場合は保存しようとは考えず、料理したその日にすぐ食べるようにしましょう。
スポンサーリンク
生卵より保存可能期間がはるかに短い
生卵の保存可能期間については別の記事で取りあげたことがありましたが、生卵は暑い時期でなければ例えば室温が20℃くらいの状態であれば3週間、暑いと言っても25℃くらいの状態であれば2週間くらいは冷蔵庫に入れなくても保存できると言われています。30℃を超えてくるような季節は冷蔵庫保存すべきですし、生卵を加熱調理しないで食べるような場合は季節を問わず最初から冷蔵庫内で保存するべきだと言われてはいますのでその点注意が必要ですが、こうして見てみると生卵はゆで卵に比べ保存できる期間がかなり長いです。どうしてゆで卵にしてしまうと保存期間が短くなってしまうのでしょう。卵に含まれている一部の酵素がゆで卵にする調理過程の中で加熱されることにより、酵素の機能を働かせることが出来なくなってしまうからなのだそうです。この酵素が働かなくなると卵の中で人の体に有害な細菌が繁殖してしまうことにつながってしまいます。こういうわけでゆで卵のような加熱調理した後の卵は例え殻の中の状態にあっても生卵に比べ日持ちしないのです。生卵の状態であれば細菌の活動を抑える酵素が機能しているのだそうです。
スポンサーリンク
食中毒を引き起こす細菌
食べ物を食べて食中毒症状を起こすような細菌が繁殖しやすいのは気温が高くなっている状態の場合です。夏の暑い時期の気温と似たような温度、30℃台後半くらいですと菌はとても増殖しやすくなっています。ただそこまで気温が高くなくても20℃台でも増殖するそうです。しかしそれが10℃以下になると人体にとって有害な細菌の増殖活動は鈍くなるという特徴があります。冷蔵庫内はそのような低温状態ですから菌を増やさずに保存するのには常温よりも適切な環境なわけです。卵内の酵素が機能しなくなって細菌の増殖を抑えられなくなった状態となっているゆで卵は冷蔵庫で保存するのが合理的ということなのです。
スポンサーリンク
今回はよく料理される卵料理、ゆで卵の保存について取りあげました。私は健診などでコレステロールが高めだと言われることがあります。卵の黄身を食べてもそれほど悪いわけではないという意見もあるようなんですがやはり躊躇してしまい、白身と黄身を分けることが容易にできるゆで卵は私にとって都合が良く、時々作って食べています。白身だけ。黄身は捨てるか四分の一くらい食べるだけにしています。しかしそもそもこのゆで卵をどれくらい保存できるものなのかよくわからず、このテーマで記事を作ってみようと考えました。殻を割っていないゆで卵であれば冷蔵庫での保存でいくらなんでも1日くらいは持つだろうなと、何となく思っていたので数日くらいは冷蔵庫保存で大丈夫だということを知り、そうかやっぱりね、という感じでした。しかし殻が付いていないゆで卵の場合は冷蔵庫でもそれ程持たないと思っておいたほうがいいという点については意外でした。2日くらいは持つものだろうと思っていたので。殻にひびが入っている、殻の有る無しで、ゆで卵の日持ちする期間が異なってきます。せっかく作ったゆで卵、冷蔵庫での保存ということで油断せず早めに消費することをお勧めいたします。
今回の記事は以上となります。最後までご覧いただき誠にありがとうございました。 <(_ _)>
※記事内容と掲載している写真に関係はございません。ご了承ください。
生卵の常温保存について触れている話「卵の場合常温だと可能な保存期間はどれくらいなのでしょう」はこちらです。
炊いたお米の冷蔵保存について触れている話「炊いたご飯は冷蔵庫で何日くらいもつものなのでしょう」はこちらです。
最近のコメント