みかんは冷蔵した場合どれくらいの間日持ちするのでしょう

みかんを冷蔵した場合の日持ち

たくさんの日本人が食べる果物であるみかん。みかんを食べる季節と言えばやはり暖かくした部屋で食べる光景が思い出されますからやはり冬の時期ですよね。基本的に寒い時期ですから屋内でも寒い場所を利用するのであればみかんの保存は正直な所、冷蔵庫を利用する必要などない場合が多いようにも思います。ただ暖房をしっかりとつけている関係から屋内で寒い場所、涼しい場所を確保することが出来ないこともあるかもしれません。また現代は大変便利な時代のためビニールハウスで栽培することによって一般的なみかんの旬の時期とは異なる季節にみかんを食べることも可能となりました(値段は異なってくるでしょうけれど)。その場合はみかんの保存を考えると室温の関係から常温で置いておくことは出来ない、難しいということも考えられます。そういった場合は冷蔵庫を利用した保存で対応するのも一つの手です。では冷蔵庫を利用するとどれくらいの期間、みかんを日持ちさせることが出来るのでしょう。保存する方法を工夫すると2週間以上日持ちさせることも可能なようですが、美味しさが保たれた状態を重視するのであれば1週間以内に消費された方がいいかと思います。

スポンサーリンク

みかんを冷蔵庫でどのように保存しましょうか

みかんを保存する時にみかんに負担がかからない温度というのがありまして、これは先日のみかんの常温環境での保存について触れた記事でも書きましたように5℃~10℃くらいと言われているようです。そういった点では地域にもよりますけれど春以降の季節、夏、秋が深まる頃までなかなか常温環境でみかんを保存する5℃~10℃の場所を確保するのはそもそも無理という場合も多いかもしれません。冷蔵庫内では場所によって温度も変わってきますが冷蔵庫内の野菜室は比較的温度が高めに設定されている場所なのでそのような場所をみかんの保存に利用するといいでしょう(野菜室は3℃~7℃くらいの温度の場合が多いようです)。温暖な時期に段ボールごとみかんを購入する場合は少ないと思いますので大量のみかんを冷蔵庫で保存するという状況は考えにくいでしょうから限られた個数のみかんを冷蔵庫で保存するというケースを想定して話をしていきます。冷蔵庫内にみかんを保存する場所を確保できましたら、みかんを一つ一つ新聞紙のような柔らかい紙で包むようにします。紙で包んだみかんはビニール袋に入れます。紙で包んだりビニール袋に入れたりするのはみかんを乾燥した環境から守るためです。ビニール袋に入れた後のみかんを野菜室に入れて保存することになります。

スポンサーリンク

冷凍するという方法

冷蔵庫を利用して冷蔵した場合よりもはるかに長い期間保存させたいときは冷凍という方法が役に立ちます。冷凍した場合は1か月以上日持ちさせることが可能になります。ただしみかんを丸ごと冷凍する方法は手間がとてもかかります。それより手間がかからない方法としてはみかんの皮をむいてひと房ごとに分けて冷凍に利用する密閉できる袋を用意してその中に房ごとに分けたみかんを入れて出来るだけ空気を抜いて冷凍スペースにその袋を入れておくというものです。一房ごとに分けて冷凍するわけですからこれも面倒と言えば面倒ではあります。みかんの皮をむかず丸ごと冷凍する方法は二回冷凍させます。まず普通のみかんを水で濡らしてから金属のお皿かある意味ホイルをお皿に敷いたものの上に置き冷凍します。表面が凍ったらそのみかんを冷凍スペースから取り出し、また水をかけてぬらします。また先ほどの使った金属のお皿にそのみかんを置いて今度は全体的に凍らせましょう。凍った状態になりましたらビニール袋に入れて空気を出来るだけ抜いて密閉した状態にして冷凍保存します。二度凍らせる作業はみかんの表面に氷の膜を作ってみかんから出来るだけ水分が逃げるのを防ぐためにおこなっています。

スポンサーリンク

今回はみかんを冷蔵庫で保存した場合の日持ちについて取り上げました。暖かい時期、暑い時期のみかんの保存はなかなか常温環境下では難しいようなのでこのようなテーマで記事を作ってみた次第です。乾燥したみかんがどのような味だったかふり返って思い出してみるとみずみずしいものに比べて酸っぱさも甘さも薄くなってしまっていた気がします。水分がみかんから飛んで行ったらみかんの房の中の成分が凝縮して味が濃くなるのかな?などといったことも思ってしまいますがそういうわけではないようです。美味しい状態で保存するためには温度の管理のために冷蔵庫に丸ごとポンと入れて置けばいいだけというわけではないようですので、今回の記事で紹介したような紙で包んでビニール袋に入れる方法を取り入れてみてはいかがでしょうか。

今回の記事は以上となります。最後までご覧いただき誠にありがとうございました。  <(_ _)>

※記事内容と掲載している写真に関係はございません。ご了承ください。

今回の記事ではsayokoさんによる写真ACからの写真を使用させていただいております。

よく消費される果物、リンゴの冷蔵保存について触れている記事「りんごを冷蔵した場合どれくらい日持ちするのでしょう」はこちらです。

手ごろな値段で購入できる果物、バナナの冷蔵保存について触れている記事「バナナを冷蔵庫で保存するとどれくらい日持ちするのでしょう」はこちらです。

関連記事

ページ上部へ戻る