持明院統と大覚寺統に分かれたのはなぜだったのでしょう

なぜ持明院統と大覚寺統に分かれたのでしょう

鎌倉時代の歴史に関心を持たれてこのページに来られた皆様、こんにちは!この記事では私なりに持明院統(じみょういんとう)、大覚寺統(だいかくじとう)に分かれたのがなぜだったのかについて書いてみたいと思います。先ほどから出ている持明院統と大覚寺統というのは皇室の系統の名称で持明院統をさかのぼると後深草天皇(ごふかくさてんのう)というかたがこの血統の最初のかたにあたります。もう一方の大覚寺統をさかのぼると亀山天皇(かめやまてんのう)というかたがこの血統の最初のかたにあたります。この後深草天皇というかたと亀山天皇というかたは兄弟の間柄でした。この御兄弟の父親は後嵯峨天皇(ごさがてんのう)というかたです。本題のなぜ持明院統と大覚寺統に皇室の系統が分かれてしまったのかですが、後嵯峨天皇が後深草天皇と亀山天皇のどちらに家督を譲ることにするか明確な遺言をせずに崩御(ほうぎょ)、お亡くなりになってしまったからというのが理由のようです。御嵯峨天皇がはっきりと誰に家督を譲るか遺言を残せばこの世に残った者たちはその遺言に従わざるを得なかったため、皇位の継承は一つの系統の方々によって占められることになっていたと思われます。

スポンサーリンク

後深草天皇の譲位

現在の皇室制度を見ると、皇位を継承されたら崩御されるまで皇位にあり続けるのが一般的なように思いますが、昔の場合皇位は元天皇、つまり上皇の意向などにより現役の天皇が健在であっても別の人物に皇位を譲る、譲位することは珍しいことではなかったようです。後嵯峨天皇が皇位を譲った後に後深草天皇が皇位につくのですが、後深草天皇は自分の息子に譲位せず、自分の弟である亀山天皇に譲位することとなります。このような皇位継承となったのは父親である後嵯峨天皇の意向によるものだったようです。本来であれば後深草天皇はもっと長く皇位に居続けたいと考えていたかもしれませんし自分の息子に譲位したいと考えていたでしょう。後嵯峨天皇は亀山天皇のことを評価と言いますか、可愛がっていたからこのような皇位継承となったと見られています。兄弟が天皇となりそれぞれの子供を皇位につけたいと考えたため後深草天皇の系統と亀山天皇の系統の間で対立する関係になってしまいました。話が複雑化してしまったのは後嵯峨天皇が後深草天皇から後深草天皇の弟に皇位を継承させたということと家督を誰が継ぐのか明らかな遺言をしなかったことにあるため、後深草天皇系の持明院統と亀山天皇系の大覚寺統に分かれて対立するようになったことについては後嵯峨天皇にそれなりの責任があったと言えるでしょう。

スポンサーリンク

複雑化した他の要因

幕府の対応もこの系統の対立に拍車をかけたようです。後嵯峨天皇が崩御された後、誰に家督を継がせるのか明確にしていなかったこともあって朝廷は鎌倉幕府に裁定を委ねてみたようです。生前の後嵯峨天皇の意向はどうであったかという話になりどうやら亀山天皇に家督を継がせたいと思っていたようだということになって一旦亀山天皇が家督を継ぐということで話は収まったのだそうです。しかしこの決定に反発する後深草天皇側の主張を後で鎌倉幕府が汲み取ってしまい亀山天皇の息子である後宇多天皇の次に後深草天皇の息子である伏見天皇を天皇とすることにしてしまったのです。後宇多天皇が皇位に就いてから後に幕府が介入しなければ亀山天皇の系統の方々が皇位を占めることとなったのでしょう。結果的には後深草天皇系の人物と亀山天皇系の人物がかわるがわる皇位に就くというどちらの系統にも不満が残るような継承がしばらく続いてしまうこととなりました。

スポンサーリンク

今回は持明院統と大覚寺統に分裂した理由について一部取りあげました。朝廷が南北に分かれていた時期があることは承知していましたが、元々どういった経緯でそのような皇族間の分裂が生じることとなったのかについては知らないと言いますか忘れたと言いますか、とにかくよくわからなかったため、理由を確認したくこのようなテーマの記事を作ってみることとしました。親の立場としては子供たちの中でも特にこの子が可愛いといった愛着の違いがあるものなのかもしれませんが、そのような思いを政治の世界に持ち込んでしまうと子供たちの間に不和を生んでしまうものなのかもしれません。後嵯峨天皇から亀山天皇に皇位を譲るよう言われた後深草天皇の心中には不満があったのでしょうね。先日保元の乱という争いについて記事にしましたがこの時も崇徳上皇と後白河天皇という兄弟間の争いが中心となっていました。兄弟間で皇位継承がおこなわれると、もめごとが起きやすいといった見方があるようですが、そういうものなのかもしれません。

今回の記事は以上となります。最後までご覧いただき誠にありがとうございました。  <(_ _)>

※記事内容と掲載している写真に関係はございません。ご了承ください。

皇族同士で争った他の出来事について触れている話「保元の乱についてわかりやすく簡単に説明してみます」はこちらです。

奈良時代よりも前の皇族同士の争いについて触れている話「天智天皇と天武天皇はどういった関係だったのでしょう」はこちらです。

関連記事

ページ上部へ戻る