プラムを保存する時、冷蔵だとどれだけ日持ちするのでしょう
プラムを冷蔵庫で保存した場合の日持ち
果物の保存について関心を持たれてこのページに来られた皆様、こんにちは!この記事では私なりにプラム、すももの冷蔵保存について書いてみたいと思います。ただプラムは店頭に置かれている期間が一年のうちでかなり限定されている食材なので、この記事がお役に立てる機会もあまりないかもしれませんが。閲覧されている方にとって何らかのお役にたつことになれば幸いです。早速ですがプラムを冷蔵した場合どれくらい日持ちするか、どれくらい保存期間があると見ておけばいいのかですが、出来るだけ早く消費したほうがいいといった提案がされている場合が多いものの2週間日持ちする場合もあるといった意見もあります。もちろんどのような状態で冷蔵保存を始めるかによって日持ちする期間も変わってきますので一概に2週間もつとこの場で言いきることも出来ません。購入したばかりで硬めのプラムの場合は、その時点から冷蔵保存をしたのなら2週間日持ちするかもしれません。ある程度熟して軟い印象のあるプラムの場合は冷蔵保存しても2週間日持ちすると考えないほうがいいかと思います。そのようなある程度熟したプラムについては冷蔵保存で1週間日持ちするといった見方もあります。以上のようなことから冷蔵保存によって、購入したばかりの硬いプラムは1週間、ある程度熟した軟らかめのプラムは数日間程度日持ちすると見ておくのが無難かと思います。それ以上保存することで傷みが出てくるようなこともあるかもしれません。
スポンサーリンク
プラムを冷蔵保存するとき
梅干しの話ではなく、加工していない「梅の実」は冷蔵庫内の冷蔵保存をするような場所に置いておくことにより低温障害で茶色くなってしまうということのようですが、プラム、すももの場合はその点の心配をする必要はそれほど無いようです。ただ冷蔵庫内で乾燥した環境にさらさないようにするといった目的で新聞紙に包んだり、ビニール袋に入れた状態で保存することがよく推奨されています。ビニール袋か新聞紙、どちらか取り入れやすい方法を選ばれると良いでしょう。そのようにして冷蔵庫内の環境でむき出しの状態となるのを避けます。冷蔵庫内のどの場所に置いておくかについてはさまざま意見があるようですが出来るだけ長持ちさせたいということであれば0℃を下回らず、極力0℃に近い場所が良いようです。ただ0℃くらいの場所ということであっても、0℃を下回ることがあり得るような場所ですと場合によってはさすがにプラムやすももも低温障害になってしまうかもしれません。0℃を下回るかもしれない場所での保存は避けましょう(ちゃんとした冷凍保存の場合は別です)。プラム、すももの低温障害ですが、果肉が茶色くなるといった変化が起きるのだそうです。もちろん野菜室のような冷蔵庫内でも比較的温度の高めな場所で保存するのも悪いわけではありません。ある程度の期間保存できるならそれでいいという場合は3℃~7℃のような場所でも全く支障はありません。ということで実がむき出しとならないようにして0℃を下回ることのない、それでいてなるべく温度の低い場所で保存するようにしましょう。
スポンサーリンク
冷凍した場合はどうなのでしょう
ここからは記事のタイトルと話がずれてしまいますが冷凍した場合はどれくらいの間保存できるものなのかについて付け足してみたいと思います。ちなみにプラムを常温で保存した場合どれくらい日持ちするかについてはプラムの状態によって異なってきます。実が硬く、まだ熟していない状態であれば常温の環境で熟するまで1週間くらい保存しておける場合もあるようですが、熟した状態のプラムの場合常温で保存すると短期間で傷んでしまうおそれがあります。熟したプラムの保存は常温ではなく冷蔵のほうがいいでしょう。冷凍で保存した場合は1~2か月間保存することが出来るといった意見が多いようですが、販売業者が冷凍したプラムを売っていたりしますので冷凍の仕方によってはかなり長期間保存が出来るということになるのでしょう。ただ一般家庭の冷蔵庫内の冷凍設備であればやはり1カ月か、それよりも多少日にちが経過する程度の保存でとどめておくのが無難かと思います。そのような期間にとどめていてもプラムの皮などの色調が悪くなることはあり得ます。これは見た目が悪くなるだけで食べられないということではありません。冷凍方法ですが、水洗いしてから十分水気をふき取って冷凍用となる、空気の侵入を遮断できるような密閉可能な袋に入れ、出来るだけ空気を抜いた状態にして冷凍スペースに入れます。プラムを丸ごと冷凍してもプラムを切って種などを取り、食べやすくした状態にして袋に入れてもいいようで好みに合わせられると良いかと思います。冷凍した後に消費する場合、冷凍前の歯ごたえは無くなりますので半分凍った状態でシャーベット感覚で食べられるか、完全に解凍した状態のかなり軟らかくなったプラムをジャムにしたりコンポート(あまり砂糖を使わないで煮た調理をして食べるという方法)にして消費する方法がよく勧められています。
スポンサーリンク
今回はプラム、すももの冷蔵保存について取り上げました。梅や杏の保存について調べてみたかったのですが、どうやら加工しないでそのまま食べるような果物として梅を保存するような情報に関してはあまり需要が無いようで、自分なりに調べてみても参考になるような話を確認できず、似たような果物であるプラム、すももに関した記事を作ってみようと考え今回のようなテーマとしてみました。個人的に梅や杏などといった実に関心を持っているのは、以前リンゴの保存について扱った記事で触れた内容と重複しますので、もし理由について関心を持たれたかたがおられましたら下に掲載したリンクでその記事をご参照ください。個人的な経験ではソルダムのような商品をスーパーで購入した後は、常温で置いておくと何となく早く傷みそうだなといった感じがしたのと、冷やして食べるとやはりおいしいということでラップを開封したパックに入れた状態でむき出しのソルダムを冷蔵保存していました。3~4日は無理なく保存出来ていたように感じます。1週間たたずに食べてしまっていたので3~4日以上経過するとどうなのか実際に試したことはありませんでした。冷蔵庫内でむき出しで保存することで乾燥し味に変化が出てくるものなのか、今までの経験では3~4日むき出しで冷蔵保存していても特に変わった感じはしませんでしたが、新聞紙などで包んで保存した場合が無かったので比較してみないと何とも言えません。今後購入することがあれば試してみたいなと考えております。もしそういった時期までこのサイトを継続していたら(汗)、この記事内でその内容を補足させていただくかもしれません。その際はご参考にしていただければと思います。
今回の記事は以上となります。最後までご覧いただき誠にありがとうございました。 <(_ _)>
※記事内容と掲載している写真に関係はございません。ご了承ください。
今回はsix-cubeさんによる写真ACからの写真を使用させていただいております。
参考文献 王洪剛(1988)「チルド貯蔵温度域におけるスモモ果実の品質保持 エチレン生成及び低温障害 について」,日本食品低温保蔵学会誌 14(3),p.89-94,日本食品低温保蔵学会.
よく消費される果物、リンゴの保存について触れている話「リンゴは常温の場合どれくらいの期間日持ちするのでしょう」はこちらです。
よく消費される野菜、トマトの保存について触れている話「トマトは常温の場合ですと、どれくらい日持ちするのでしょう」はこちらです。
最近のコメント