じゃがいもを冷蔵保存した場合どれほど日持ちするのでしょう

じゃがいもを冷蔵保存した時の日持ち

 

普段の食事で食べることの多い食材の一つ、じゃがいも。袋ごと買う場合にはたくさんのじゃがいもが入っていますので一度の食事で消費仕切ることは出来ない場合も多いのではないでしょうか。残ったじゃがいもは当然保存することになりますが、どのように保存するか迷われる場合もあるかもしれません。じゃがいもを常温保存する場合どれくらい日持ちするのかについて先日記事にしましたが、基本的にじゃがいもは常温環境の中で保存するのが望ましいと言われているようです。しかし常温保存がなかなか厳しい時期も一年の中には存在します。暑さの厳しい時期です。じゃがいもを保存するのにちょうどいい温度というのは5℃~15℃と言われているようです。かなり寒い温度です。それが30℃近い気温、室温となってしまいますとじゃがいもの芽も出てきやすくなるそうで、そのような時期は冷蔵庫内での保存がよく推奨されています。ただ冷蔵庫内での保存の場合日持ちする期間については様々な意見があります。月単位の保存が可能とするものもあればもっと短い期間にとどめておいたほうがいいという意見も。念のためということを考えて冷蔵庫内での保存期間は1週間以内を目安にしておくようおすすめいたします。

 

スポンサーリンク

冷蔵庫での保存のしかた

 

上の項目でじゃがいもを保存するのに都合のいい温度は5℃~15℃としましたが、冷蔵庫の中はそのような温度を下回る場所が多いので保存しておく場所について注意する必要があります。冷蔵庫で保存する場合は野菜室を利用するといいです。野菜室は冷蔵庫の中でも温度が高く設定されている空間で5℃~7℃という場合が多いようです。野菜室が無い場合はそれくらいの温度となっている冷蔵庫内の場所を保存のために使用するといいでしょう。じゃがいもは5℃を下回る環境でじゃがいも内のデンプンを糖に変化させる特徴があります。そのような変化によってじゃがいものホクホクした食感が無くなるそうです。そのような食感を損ないたくない場合には保存する場所に特に注意しましょう。

 

スポンサーリンク

またじゃがいもはむき出しのまま冷蔵庫内においておくとじゃがいも内部の水分がじゃがいもから出ていきシワが増えみずみずしい状態を保てません。シワが出来たら食べられないというわけでは全くありませんが、出来るだけ良い状態で保存するに越したことはありません。じゃがいもの内部から水分が出ていってしまうのを抑えるために新聞紙でじゃがいもを包みビニール袋に入れておくという方法がよく勧められています。大きいじゃがいもなら1個ずつ、小さめのじゃがいもなら3個くらいまとめて新聞紙で包むというやり方で良いようです。新聞紙で包んでからビニール袋に入れます。ビニール袋の口は少しビニール袋の外の空気との交換が可能なくらいに緩く閉める程度にしておきます。きっちりビニール袋の口を縛り、袋を密閉するようなことをしてしまいますと袋の中の湿度が高くなりすぎてじゃがいもを早く傷めてしまうことにつながってしまうそうです。それでは冷蔵保存の意味がありませんので外気との交換が可能な程度に袋の口は緩く閉めておきましょう。

 

スポンサーリンク

今回はじゃがいもの冷蔵保存が可能な期間について取りあげました。以前じゃがいもについて取りあげた記事ではじゃがいもの常温保存が可能な期間について触れましたが、ジャガイモの常温保存は一年間通して無理なく出来る保存方法ともなかなか言えないようなので特に暑くなる時期に取り入れたほうが良いかと思う冷蔵保存について確認しようと思いこのようなテーマの記事を作っております。他の野菜(たまねぎなど)でも保存する時に時々新聞紙が登場することがありますが余分な湿気を摂ったり反対に乾燥しすぎるのを防いだりする効果が新聞紙の包装にはあるようなので使い方によっては便利な道具ですよね。もし冷蔵庫の中でむき出しのじゃがいものまま保存し水分が出ていってたくさんのシワが出来てしまったとしても味は落ちるでしょうが腐っていなければ当然食べられます。シワが多くなってしまったじゃがいもについては煮物などに利用するとそれなりに美味しく食べられるそうです。そのようなじゃがいもがある場合は検討されてみてはいかがでしょうか。

 

今回の記事は以上となります。最後までご覧いただき誠にありがとうございました。  <(_ _)>

※記事内容と掲載している写真に関係はございません。ご了承ください。

じゃがいもの常温保存について触れている話「じゃがいもは常温の場合どれくらい日持ちするのでしょう」はこちらです。

トマトの常温保存について触れている話「トマトは常温の場合ですと、どれくらい日持ちするのでしょう」はこちらです。

関連記事

ページ上部へ戻る